日帰り視察旅行in飯山市(2013年11月12日)
2013 / 11 / 13 ( Wed ) 11月12日(火)一本杉通り振興会の長野県飯山市への視察旅行(日帰り)が行つ割れた。 大きな目的の1つは、今の花嫁のれん館に代わる施設の構想案を市に提出するための参考に今全国から注目を集めている高橋まゆみ人形館を見ること。(参加者は、七尾市の観光交流課職員1名を含む16名) また飯山市は、七尾と同じ日本海側にある人口2万2千人の都市で、先日七尾で行われた寺町サミットにも参加している。 その高橋まゆみ人形館のある同市の「寺の町」界隈は、仏壇業などの特産品で名を売る古くから続く町として、七尾or一本杉通りと似た面を持ち、雁木や寺町、伝統産業の仏壇製作を活かした街づくりが、一本杉通りの街づくりの参考にもなると思われた。 視察したメンバーの感想・意見等は、11月21日の振興会の会議で話されると思うが、説明員に対する質問応答も時間いっぱい途切れることなく始終続き、非常に皆さん熱心な視察でああった。 参加者の普段の行いが良かったのか(?)、行き帰りのバス移動の時間は雨が降り続いていたが、この飯山市の視察時間中はほとんど雨が降らず、天候にも恵まれたように思う。 とりあえずは下に視察旅行の写真を添付し、報告と代えさせていただきたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (お知らせ) 能登・七尾 一本杉通り公式サイトができました URL http://ipponsugi.org/ スポンサーサイト
|